もしもアフィリエイトの登録方法と手順は?~登録後は早速提携申請してみよう~

ブログ作り

どうも、元栄養士のおもちです。

この記事では、ASPの1つである「もしもアフィリエイト」の大きな特徴、登録方法と手順、提携申請の方法をAmazonを例にご紹介しています。

私は楽天アフィリエイト、A8.net、もしもアフィリエイトに複数登録しています。

アフィリエイトが初めての方はもちろん、もう既に他のASPを利用している方も是非参考にしてみてくださいね。

もしもアフィリエイトの大きな特徴

もしもアフィリエイトにはどのような特徴があるのでしょうか。

ちなみに私は「かんたんリンク機能」と「W報酬制度」にメリットを感じてもしもアフィリエイトに登録しました。

かんたんリンク機能
1つの商品に対し、もしもアフィリエイト経由で
Amazonや楽天、ヤフーのアフィリエイトリンクをまとめて紹介が出来ます。
楽天やヤフーは即時提携出来ますが、Amazonは提携申請の承認に時間がかかります。

【かんたんリンクのイメージ】

どこでもリンク機能
広告の表示形式をテキストやバナー、好みの画像に変えられて、リンク先のURLも
自分で設定が出来ます。

W報酬制度
広告主からの成果報酬、もしもアフィリエイトからの報酬(12%上乗せ)とがあり、
W報酬が得られます。なかなか他のASPでは見ない制度なので大きなメリットと言えます。
楽天市場はこの制度の対象ですが、Amazonは対象外となっています。

1000円以上で現金振り込みが可能
3000円以上や5000円以上でないと振り込まれないASPが多いので、
比較的現金化しやすい価格設定になっています。
ポイントでなく、現金で直ぐ受け取れるところもいいですね。

口座への振込手数料が無料
出来る限り初期投資を抑えたいときなど、振込手数料が0円なのは助かります。

以上、もしもアフィリエイトの特徴をあげました。

他のASPと比較しながら、どれが自分にとって使いやすそうか分析することももちろん大切です。

ただ、先に複数のASPに登録しておけば広告の選択肢が広がり、いざ利用したい時に直ぐアフィリエイトが始められます。

まずは気軽に登録を済ませておくことをおすすめします。

Amazonなど即時提携出来ない案件は、承認に時間がかかるため、
もしもアフィリエイトに登録後、提携申請を済ませておくとスムーズに利用出来るかと思います。

※「もしもアフィリエイト経由でのAmazonの提携申請」の詳細は、ブログの最後に紹介しています。

おもち
おもち

是非、最後まで見てね♪

もしもアフィリエイトの登録方法と手順

では、もしもアフィリエイトの仮登録から本登録、メディアの登録までの
手順を紹介していきたいと思います。

仮登録

① もしもアフィリエイトをクリックし、次画面に出る「会員登録する(無料)」をクリック

もしもアフィリエイト

② 登録するメールアドレスを入力すると仮登録の案内メールが届きます。

Amazonの提携を検討している際は、Amazonの購入履歴の多いアドレスに設定することをおすすめします。※登録後も変更は可能です。

③ もしもアフィリエイトから届くメールを読み、URLをクリック

【本登録】

④ユーザーID、パスワードを登録

⑤ユーザー情報(名前、生年月日、住所、電話番号は必須)を入力

⑥利用規約を確認したら下の「利用規約に同意して登録する」をクリック

⑦会員の登録完了

【メディアの登録】

⑧ 次にアフィリエイトを利用したいブログやサイトなどのメディアを登録

⑨登録したブログやサイトの情報(サイト名、カテゴリー、月間PV数)を入力する
※登録後、マイページから修正できます。


⑩メディア登録後、即時に利用できる広告です。(全てにチェック)


⑪注意事項をよく読み、それぞれにチェックを入れる

・登録したメディアが存在しない
・登録したURLに正常にアクセスできない
などガイドラインはよく確認しましょう。


⑫会員の本登録、メディア登録が完了

もしもアフィリエイト経由でAmazonに提携申請する方法

もしもアフィリエイトに登録後、早速気になる案件に提携申請してみましょう。
ここではAmazonを例に提携申請する方法をご紹介しています。

私はAmazon提携審査に2回否認後、提携することが出来ました。

あわせて読みたい
>>もしもアフィリエイトのAmazon提携に否認された時に改善したこと

おもち
おもち

気になる方は参考にしてみてね!

【Amazonの提携手順】

①登録したらユーザーID、パスワードを入力し、ログイン
※登録直後は自動的にログインしている状態になると思います。

②トップの検索バーにカタカナで「アマゾン」と入力後検索、もしくはトップページの右下にあるバナーをクリック

③Amazonの案件の右に下のようなボタンがあるので「提携申請する」をクリック

④申請後、再びAmazonの案件を見ると右上に「申請中」の表示に変わります。
提携申請完了です。あとは承認されるまで待ちます。

⑤ あとは承認されるまで待ちます。

おもち
おもち

お疲れさまでした♪

まとめ|ASPの登録や提携申請は早めに済ませておこう

既に他のASPを利用している方は、複数登録することにより報酬が分散してしまい振込最低金額まで遠くなってしまう心配が出てきます。

しかし、もしもアフィリエイトの「かんたんリンク機能」など上手く活用すれば、
「W報酬制度」により全体の収益アップに繋がる可能性もあります。

もしもアフィリエイトの特徴を紹介しましたが、個人的には大きなデメリットになるようなものが
今のところ見つからないのが正直な気持ちです。

思い立ったときに直ぐに始められるように、ASPの登録や提携申請は早めに済ませておくことをおすすめします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました