ブログで稼ぐとは?アフィリエイトとは何かを知ろう!

ブログ作り

「ブログで稼げるの?」

「記事を書くだけで稼げるの?」

「どうすれば報酬が得られるの?」

ブログを始める前の私はもちろん、全く仕組みを知りませんでした。

3か月前にブログを始めて、今も独学で勉強中です。

私がブログを始めて実際感じていることをお伝えしながら

ブログで稼ぐイメージを簡単に掴んでもらいたいと思い

この記事を書きました。

特にブログ初心者の方の参考になれば嬉しいです。

ブログで稼ぐとは?

仕組みを簡単に説明すると下のようになります。

ブログで稼ぐ仕組み

集客(読者を集める)



読者にブログ内の広告をクリックしてもらう



報酬を得られる

ブログで稼ぐには、

自分の記事に多くの読者が訪れて

その読者には

ブログ内で紹介した広告サービスを利用してもらうことが

必須だと言えます。

このくらいは既に理解しているかもしれませんが、

単にブログが読まれるだけでは報酬には繋がらず、

広告が利用されなければずっと報酬ゼロであるということを

改めて頭に入れておきつつ、最後まで読んでもらえたら嬉しいです!

広告サービスには2種類ある

①アフィリエイト(成果報酬型広告)

読者に購入してもらうことで得られる報酬のことを指します。

動画配信、クレジットカードの登録、ファッション系、美容系など

扱う広告は様々なジャンルがあるので、自分が買ってほしい商品を

読者に向けて上手に宣伝する必要があります。

これらの広告を利用するには、ASPに登録する必要があります。

ASP・・・アフィリエイトサービスプロバイダーの略。アフィリエイト(成果報酬型広告)を一括で管理されている企業のこと

 <主なASP>
  A8.net
  楽天アフィリエイト    

②アドセンス(クリック報酬型広告)

読者がその広告をクリックすることで得られる報酬のことを指します。

読者が多ければ多いほどそのクリック率を上げることが可能です。

利用するにはGoogleアドセンスへの登録が必要です。

こうして読むとアドセンス(クリック報酬型広告)
の方が断然稼ぎやすそうと思いますが

途中でつまづかない為に

もう少し詳しく見て行く必要があります。

アフィリエイトとアドセンスの比較

実際に私が利用して感じたことも含めて

アフィリエイト(成果報酬型広告)と

アドセンス(クリック型広告)の特徴を比較すると下のような表になります。

アフィリエイト(成果報酬型広告)アドセンス(クリック報酬型広告)
広告の商品や配置商品も配置も自分で選択出来る商品は自動で表示され、配置は自動か手動か選択出来る
報酬単価報酬は得にくいが高単価報酬は得やすいが低単価
ブログの書き方読者に広告の商品を分かりやすく説明する必要がある広告に関係ない内容でも報酬は得られる
登録ASPに登録すればすぐに利用出来るGoogleアドセンスで審査に通らないと利用できない
ASP・・・アフィリエイトサービスプロバイダーの略。アフィリエイト(成果報酬型広告)を一括で管理されている企業のこと

 <主なASP>
  A8.net
  楽天アフィリエイトなど    

ASPの中でもA8.netのように、

一つの広告で、クリック型報酬と成果報酬の2つを得られる商品を扱っている企業があります。

自分がどのような広告サービスを利用するか、

よく検討することが大切です。

〉〉A8.netの登録手順
〉〉楽天アフィリエイトの登録手順
〉〉Googleアドセンスの登録手順

各広告サービスについての詳細も、

随時更新していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました