どうも、おもちです。
今日は退職の話を少ししたいと思います。
■朝、突然会社へ行けなくなった
あの人苦手だな・・コワいな・・
新しい仕事も早く慣れなきゃな・・
毎朝何か憂鬱・・
辛い・・
会社に行きたくない・・
仕事したくない・・
当時働きながら感じていた、退職前の私の精神状態です。
(仕事は正社員の栄養士でした。)
元々責任感はある方ですが、大分追い詰められていましたね・・。
結局どうして良いか分からず、
夜中に一人で泣く時もありました。
■不安障害、自律神経失調症
そしてある日突然、動悸、腹痛、頭痛に襲われ、
職場には直ぐに休む旨を伝えました。
精神的ストレスによるものだと自分でも感じていたので、
直ぐに心療内科へ・・
診断結果は「不安障害、自律神経失調症」でした。
■休職後、そのまま退職へ
医師の判断のもと、しばらく休職期間を与えてもらいましたが
回復が見込めず、会社の休職上限日をもって退職する流れとなりました。
■在職中、結婚、流産を経験していた
誰にでも、人には打ち明けられない辛い経験があると思います。
まさか自分が流産を経験するなんて・・
仕事のストレスが原因かな・・
とにかく落ち込み、時間をかけて
ゆっくり取り戻して行きました・・
焦る必要は無いと言う事。
ゆっくりゆっくり。
この経験以降、特に健康的な働き方を意識する様になりました。
■退職して自分らしさを取り戻す
今でも覚えているのが、
仕事が無くなる不安よりも、
「あ、やっと自分を楽にしてあげられるのかな・・」
と救われた気持ちの方が大きかった気がします。
休職期間中は、自分の身体を労わる時間をとにかく沢山作りました。
現在では、家庭菜園や料理など
心と身体が喜ぶ生活を送っています。
また、退職手続き、傷病手当受給手続きについては
今後、どこかでお話出来れば良いな~と思っております。
特に傷病手当金は、本当に有難い制度なので☆
■まとめ
自分の身体に合った働き方をもう一度見直してみませんか?
自分の心が無理と叫んでいたら、無理なんです。
心が病んでしまう前に、
直ぐにその環境から思い切って離れてみることをオススメします。
この記事を読んで、
少しでも前向きに行動を変えられるきっかけとなれば嬉しいです♪
コメント