心ときめく手帳のアイデア ~カスタマイズにおすすめの文房具をご紹介~

レビュー・体験

どうも、字を書くことが好きな元栄養士のおもちです。

今回は私が愛用している手帳をご紹介したいと思います。

またカスタマイズに便利な文房具も載せているので良かったら参考にしてみてくださいね。

心ときめく手帳選び

日々の暮らしの中で、私は少しでも丁寧に自分と向き合う時間を作るようにしています。

その1つが自分に向けて自由に字を書くこと

お気に入りの手帳や文房具があると、より充実した時間を過ごすことが出来ます。

去年出逢ったクリップブック

こちらの手帳は去年、近所の書店で見つけた【firofax(ファイロファックス)】のクリップブックです。

バイブルサイズ(スタンダード)でおよそ¥3,000で購入しました。

おもち
おもち

まず、この色合いにときめいたよ♪

見た目がシンプルで可愛いのに意外と上質なカバー素材。

弾力性のあるレザー調ポリウレタンが使用されているそうです。

後ろに折り曲げて使うことが可能なので使い心地が良くとても便利です。

しかも最初から色々なタイプのノートが付いています♪


お気に入りのノートに少し手帳機能が付いて、かつ自由に好きなことを書いて行けるものを探していたのでまさにコレ!と言った感覚でした。

クリップブックは様々なメモをスマートに整理出来る機能的なノートです。
豊富なカラーバリエーションで中身のカスタマイズの自由度が高く、オリジナルの1冊が作れます。

おもち
おもち

外側のリングにも、お気に入りのキーホルダーが付けられるよ♪


   \ペンも収納可能♪/

  \落ち着いたカラー展開も♪/

おもち
おもち

A5サイズもあるよ。

手帳のカスタマイズのアイデアやおすすめの文房具

クリップブックは購入した状態でももちろんそのまま使えます。

自由にカスタマイズ出来る手帳は、使う文房具やアイデア次第で更に愉しみが広がります。

【一部のリフィルを変えてみる】
手帳用リフィルには様々な種類があります。

・カレンダー
・方眼紙
・白紙
・名刺ホルダー
・クリアポケット
など。

必須では無いですが、他のリフィルを追加することでより使い勝手が良くなります

   \2022年のカレンダー/

 \シールや写真などの小物収納に/

【インデックスにこだわる】
インデックスがあると手帳がより使いやすい上、雰囲気もガラッと変わります。

私はクリップブックのカバーの色に似たインデックスを使っています。
統一感が出て割と気に入っています。

   \便利でオシャレ♪/

【クリップブックのリフィルを自作する】
リフィルやインデックスなどは、自作も可能です。
穴あけパンチを使えば、より手軽にカスタマイズが出来ます♪

\バイブル・A5・ミニサイズに対応/

穴を開けたあとは、下の補強シールを貼ることで紙が破けにくくなります。

   \とじ穴の補強に大活躍!/

花柄の可愛いタイプもあります♪

【写真を使ってアレンジする】
キャノンのインスピックはスマホ写真からシールが作れる優れもの♪

専用アプリで写真を加工し、簡単にプリントアウト出来ます。

  \レシピやラベル作りにも♪/

もともと50枚のシール用紙が付属されています。

中身にシール用紙をセットして、専用アプリで加工後プリントアウト。

ダイソーで購入したフォトアルバムに貼ってレシピ作りに活用したり、
クリップブックの日々の記録に使用しています。

ブログも同じですが、文字と写真を組み合わせることでパッと情景が思い浮かびます。

おもち
おもち

今度、おもちシールも作ってみようかな♪

オリジナルの手帳で自分の心を満たす

自由にカスタマイズ出来るシンプルな手帳を探していたのは退職後の時期です。

当時の私は、心身共に疲れてしまっていた為、特に頭と心の整理が必要でした。

まずはゆっくりと自分の心がときめくこと、思いついたことをどんどん自由に書き出して表現することが大切だと感じました。

クリップブックで自由に文字を書き起こしたり、カスタマイズを愉しむ時間は自分の心と向き合っている時間です。

シンプルで優しい色合いのカバーを選んだことも良かったなと思います。

是非、ゆっくり紅茶でも飲みながら心がときめくような手帳作りを一緒に愉しんでみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました