【WordPress】Cocoonの2つのボタン機能を活用して楽しくアフィリエイト♪

ブログ作り


「WordpressのCocoonは、無料なのに使える機能が充実している!」
と、何でも気になると試してみたくなる元栄養士のおもちです。


早速ですが、下のボタン見たことありませんか?


この2つのボタンはとっても似ていますが、
実は作り方や用途は違うんです。
初心者でもとっても簡単に作れるのでご安心を♪

私みたいにもっと早く使い方を調べれば良かった・・
と後悔しないために、アフィリエイトをテーマにして
作り方や活用方法をまとめました。

Cocoonを使ってアフィリエイトの収益化を目指している人は必見です!

Cocoonの2つのボタン機能とは

2つのボタン機能の作り方や用途は違うけれど
意味が分かればアフィリエイトでより効果的に使えます♪

2つのボタン機能の役割

ボタン機能には、URLを貼って作る「ボタン」と
アフィリエイトコードを貼って作る「囲みボタン」があります。

参考にして欲しい記事や登録画面に直ぐに移れるなど、
読者にとってより有益な情報を提供するために

ボタンで目立たせることが出来ます♪

ボタン 
 URLを貼り付けて見てもらいたいページとリンクさせる

囲みボタン
 アフィリエイトコードを貼り付けてリンクさせる



では、早速ボタンの作り方です♪
2つのボタン機能の場所は、
ブロックを追加をクリックして検索すると出てきます。

ボタンの作り方(URLを貼る)

ここでは下のボタンの作り方を説明しています♪

①ブロックを追加で「ボタン」をクリックする

②ボタンが下の様に出てくるのでテキストを編集します。
「ボタン」の文字をクリックすると編集できます。

③テキストを入力したらボタンのデザインを設定します。
右側のブロック内で入力していきます。

【設定出来ること】
・URL(自分の書いた記事URLをコピペ)
・リンクの開き方(私は新しいタブで開くを選んでいます)
・サイズ(これは小を選んでいます)
・形(円形が長方形か選べます)
・光らせる(クリックすると光る設定になります)
・文字のサイズ
・色の設定

④色の設定をしたら完了です。

設定した色は編集画面だと確認出来ないので、
プレビューして確認する必要があります。

【設定出来る色】
・背景色
・文字色
・ボーダー色

囲みボタンの作り方(アフィリエイトコードを貼る)

ここでは下のボタンの作り方を説明しています♪


①ブロックを追加で「囲みボタン」をクリックする

②囲みボタンのデザインを設定します。
右側のブロック内で入力していきます。

【設定出来ること】
・アフィリエイトコード
(もしもアフィリエイトの自由テキストのコードをコピペ)
・サイズ(これは小を選んでいます)
・形(円形が長方形か選べます)
・光らせる(クリックすると光る設定になります)
・文字のサイズ
・色の設定

②アフィリエイトコードの貼り方

もしもアフィリエイトの自由テキストタイプで
ソースに記載されているコードをそのままコピーします。

③ブログ編集画面のボタン設定に戻り、
リンクタグ・ショートコードのところに
ペーストします。

赤線部分で自由にテキストを入力します。

すると、ボタンにもそのテキストが反映されます。

④その他の設定は、先ほどの「ボタン」の設定
と同じです。囲みボタンの場合は設定した色を
確認しながら変更出来ます♪

更新してもちゃんと表示されるか、
プレビューして確認することをおすすめします。

以上、2つのボタン機能の作り方と活用法でした。

絶対これじゃなきゃいけないと言う正解もないので、
色々と試してみて下さいね♪
一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました