どうも、ゆる主婦をしている元栄養士のおもちです。
今回は自宅で簡単に楽しめるピザ作りの様子をこちらでお届けしたいと思います。
ホームパーティーだけでなく、普段のお食事にもおすすめです。

ピザってどんな食材を乗せようか考えている時間も楽しいよね♪
市販生地を使ってたまには楽しちゃおう!
市販ピザ生地(クリスピー)を使って手軽に美味しくおうちパーティー♪

スーパーで写真のピザ生地を見つけました。
【デルソーレ ミラノ風ピザクラスト】
“サクッと軽い食感”が特徴のうす焼きタイプのピザ生地になります。
隣に居たオットも気になったようで、献立が即決しました。

ピザ♪ピザ♪
早速自宅へ戻り、ピザ作りスタート。
トースターを使うので、アルミホイルを敷きます。
生地を置き、トマトソースを塗っていきます。

手に持つ耳の部分1㎝は開け、薄く伸ばして行きます。
※トマトソースは塗り過ぎると生地がダレて食べづらくなります。


ジュルリ。 すでに美味しそう♪
\使用したソースはこちら/
ガーリックが効いて味に深みがあります♪
パスタやピザトーストに。
次にピザ用チーズを乗せます。

お好みの食材を乗せていきます。

具材を乗せたらトースターで焼きます。
※目安1000wで5~6分

チーズがとろ~り。 耳もこんがりきつね色に出来上がりました。
その後は切り分けてお皿に盛るだけ♪
※ピザカッターは確か100均にあったよ!


美味しそう~♪
早く食べたい!
\使用した魚介はこちら/
①常備している冷凍えび
②マイルドな味で食べやすい缶詰のオイルサーディン

>>ライフプレミアム オイルサーディン
缶詰105g(固形量75g)
(上記のリンク先はAmazonの商品ページです。)
原材料名
・いわし(国産)
・オリーブオイル
・食塩
・ローレル

オイルサーディンは別記事でも紹介しているよ♪
あわせて読みたい>>オイルサーディンの栄養やおすすめの缶詰
これで以上です。
次はこんなのも欲しいな。
\使った後そのままオシャレなお皿に/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
楽天ルームにお気に入り商品を登録しています。

コメント