どうも、味見の段階で料理が3分の1くらい無くなってしまう元栄養士のおもちです。
今回は簡単に美味しく出来るポテトサラダのレシピをご紹介します。
粒マスタードは、辛みや酸味のバランスが程良く料理の風味やアクセント付けにおすすめです。
少し加えるだけで大人向けのオシャレな味わいになりますよ♪
粒マスタードで大人味♪ポテトサラダの簡単レシピ
少し洋風な味付けを加え、大人味に仕上げたポテトサラダのレシピです。
おつまみやおもてなしにもおすすめです。
材料と作り方
ポテトサラダの材料と作り方を紹介します。
材料(2人分)
●じゃがいも 2個
●人参 1/2本
●茹でたソーセージ 3本
●マヨネーズ 大さじ3
●粒マスタード 大さじ1
●顆粒コンソメ 小さじ1/2
●塩コショウ 適量
●ブラックペッパー 適量
●パセリ 適量
![おもち](https://manmaruword.com/wp-content/uploads/2022/01/64212debb1e5b2f445730e16ef4aaab7-2.jpg)
使用する粒マスタードも良かったら参考にしてみてね!
\オーガニックの粒マスタード/
果実酢・からしが入っており、辛みよりも酸味が程良く効いています。
では、スタート!
作り方
①じゃがいもを一口大に切り、耐熱皿に入れラップして電子レンジ (600w5~6分)で温める
②人参はイチョウ切り(1㎝角位のダイスでも食べやすい)にして、じゃがいもと同様電子レンジで温める。
③じゃがいもをボールに移し、温かいうちに塩コショウ・顆粒コンソメを入れて潰しながら混ぜ合わせる
●顆粒コンソメ 小さじ1/2
●塩コショウ 適量
※味見をしながら少しずつ加えましょう
![](https://manmaruword.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG20211221202819.jpg)
![おもち](https://manmaruword.com/wp-content/uploads/2022/01/64212debb1e5b2f445730e16ef4aaab7-2.jpg)
私はじゃがいもを潰しすぎるより少し形を残すくらいが好きだよ♪
④残りの具材と調味料(マヨネーズ・粒マスタード)をボールに入れて混ぜ合わせる
●マヨネーズ 大さじ3
●粒マスタード 大さじ1
![](https://manmaruword.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG20211221203049.jpg)
![おもち](https://manmaruword.com/wp-content/uploads/2022/01/64212debb1e5b2f445730e16ef4aaab7-2.jpg)
温かいうちに混ぜると味がよく馴染むよ!
\お皿に盛って完成♪/
![](https://manmaruword.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG20211221203541.jpg)
⑤味見をしてお皿に盛れば完成!ブラックペッパー・パセリはお好みで♪
レシピのおすすめポイント
塩・こしょうとマヨネーズだけのポテトサラダだけだと何だか物足りなさを感じ、このレシピに辿り着きました。
使用した粒マスタードには、果実酢・からしが入っており、少し加えるだけで風味が増し味のアクセントにもなります。
粒マスタードは種類により辛さや酸味のバランスが変わるので、料理に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
またウインナーの代わりにハムやカリカリベーコン等でも美味しく頂けます。
じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れにくい性質があります。
人参やパセリに含まれるβ‐カロテンは強い抗酸化作用があり、免疫力の向上に役立ちます。
更に半熟卵を添えればタンパク源やビタミンも補えて栄養価もアップしますよ♪
【半熟卵の作り方】
①沸騰したお湯に卵を静かに入れる。
②7~8分茹でる。
③殻ごと冷水に入れてしばらく冷やす。
④殻を剥いて出来上がり。
![おもち](https://manmaruword.com/wp-content/uploads/2022/01/64212debb1e5b2f445730e16ef4aaab7-2.jpg)
パンに挟んでも美味しいよ!
他にもおすすめな食べ方があったらコメントやツイッター等で教えてね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント